〈景品表示法に基づく表記〉当サイトは、広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

ほのぼの系アニメに違和感を感じる?

育児

こんにちは!ハイネです。

私は数年前に正社員をやめて、社会とのつながりがうすくなりました。

だからこそ感じるのかもしれませんが、最近ジェンダーとか人権的なものが急に進んでいて戸惑います。

子供の幼稚園でも、「君」「ちゃん」廃止

子供の幼稚園では、男の子も女の子も「さん」付けで呼ぶことになったようです。

ある日、連絡ノートにお手紙が入っており、突然そうなりました。

・・・先生たちは、まだ慣れていないようで君・ちゃん連発ですが、何事も形を整えて宣言するのが大事ってことでしょうか。

突然変わっても、先生たち、すぐには変えられないですよね。

昔のほのぼの系アニメに違和感の声

SNSでも、「あたしんち」や「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」、そして「サザエさん」まで、いろいろな日常系ほのぼのアニメの気になる部分が話題になっているようです。

  • あたしンちで、お母さんが明らかに姉みかんにだけ厳しい
  • しずかちゃんの服がいつもピンク
  • どのアニメも、だいたい母が専業主婦 などなど

正直私は、これらのアニメを若いころから当たり前に見すぎて、言われるまで違和感を感じていませんでした。

昔は専業主婦が多かったのかもしれないけど、学校の先生の家庭とか、昔から共働きの家庭だってあったわけで。

ともかく、私が「何にも考えずに、ぼーっと娯楽を受け身で楽しんできすぎた」のだと思いました。

老害になっちゃいそうな恐怖

ジェンダーや人権について急に進んだ数年間、の前に社会とのつながりが薄くなった私のような人が、老害になるのかも・・・

と恐怖です。

でも、これから息子が幼稚園や学校でいろいろ学んでくるので、息子を通して社会を感じることができます。

息子が学んできたことをつぶさない・邪魔しないことはもちろんですが、自分はジェンダーや人権についての意識が「息子より遅れている・劣っている」と自覚して、息子から学ぶ姿勢を忘れないようにしたいな、と思いました。

時間があったら勉強したい

検索でこんな本が出てきました。

図書館で探してみようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました